金融とテクノロジー雑記

勉強になった本の感想など

村上世彰氏の生涯投資家の感想と日本における投資教育の普及

「生涯投資家」 本のタイトルからこれは面白そうだな〜と思って読んでみましたが、実際内容はとても面白かったです。 村上ファンドの歴史を学ぶこともできましたし、村上氏の投資家としての姿勢や哲学もとても勉強になりました。 村上氏は僕の世代ではそんな…

ビル・ミラーの株式投資戦略の感想 | ビットコインにも積極投資

ふとZUUさんのニュースを見ていたら最近本を読んだ「ビル・ミラー」の話題が出ていました。 バフェット氏らと並ぶ「三大投資家」ミラー氏、Amazon、ビットコインなどに積極投資 | ZUU online ウォーレン・バフェットがビットコインに警鐘というニュースは知…

金融系オウンドメディアFROGGY(フロッギー)はお金の常識をカエルのか?

銀行、証券、保険など大手金融機関主体のオウンドメディアは未だにあまり多くはないような気がするのですが、個人的に最近ちょっと注目しているのが「FROGGY」というサイトです。 FROGGY(フロッギー)お金の常識をカエル 金融系のオウンドメディア(銀行・…

日本の決済インフラをLINE PayやWeChat Payから考える。

先日LINE Payの日本の登録ユーザー数が3000万人を超えたとのニュースを見ました。 【LINE Pay】日本の登録ユーザー数が3,000万人を突破 | LINE Corporation | ニュース 個人的には特にLINE Payは使ってなかったのですが、調べて見ると色々と便利そうな気はし…

20代で銀行を辞めて良かったという話。

最近改めてタイトルのように思う出来事があったので、若手の方向けに少々書こうかと思います。 本ブログを通じて、これまでに若手銀行員の方にも数人お会いしたことがあります。 彼らから現在はスタートアップや外資系企業などに転職し、「以前よりも充実し…

デジタル・ゴールドの感想 | 日本におけるビットコイン

先日ついに1ビットコインの価値が金1オンスを超えました。 たまに知人からビットコインに投資した方が良いかどうか聞かれるのですが、ビットコインの現在の価格が高いのか低いのか正直僕には分かりませんし、今後上がるのか下がるのかも、ぶっちゃけ分かりま…

ウォーレン・バフェットのおすすめ本と投資術 | 億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術などの感想

年初にジョージ・ソロスの名前を見てからソロスの本を読もうと思っていたら既にこんな時期になっていましたが、先日ようやくジョージ・ソロスの本を読み終わりました。 ソロスの本でメジャーなのは「新版 ソロスの錬金術」や「ソロスは警告する 超バブル崩壊…

投資家チャーリー・マンガーのおすすめ本と名言 | 投資参謀マンガーと完全なる投資家の頭の中の感想

世界一の投資家バフェットを陰で支えた男と評される「チャーリー・マンガー」に関する本を読みましたので、読書メモを残しておこうかと思います。 「チャーリー・マンガー」の名前は「ウォーレン・バフェット」と比べるとあまり日本では知られていないように…

ICO(Initial Coin Offering)の特徴と面白さ

先日投資ファンドの友人と話していて「ICOって何が面白いの?」と聞かれたこともあり、「ICO(Initial Coin Offering)」で面白いと思った点でも整理しておこうかなと思いました。 興味や関心の対象は人それぞれ違うので、個人的には面白いと思ったものでも…

銀行員の転職のリアルと転職後のキャリアを元銀行員が紹介

今回は主にメガバンクなどの若手銀行員の転職の実態や、銀行員の転職先とその後のキャリアパターンについて書きます。 僕自身が転職をしているからなのか、コンサル時代や独立後の経験を合わせると通算二桁以上の企業で働いたことがあるからなのか、元同期や…

米国Wealthfront & Bettermentと日本のロボアドバイザーWealthNavi比較。

先日人工知能のヘッジファンドに関するニュースがありました。 今後このような人工知能のヘッジファンドは確実に増えていくように思いますが、最近ウェルスナビ (WealthNavi)などのロボアドバイザーによる全自動でお任せの資産運用が、日本でも流行りだし…

日本の税金(法人税・所得税・相続税・贈与税・消費税)と海外の税金比較。

以前から税金については整理しておきたいなと思っていたので、今回は海外の税金も交えつつ、日本の法人税・所得税・相続税・贈与税・消費税などについてメモしておくことにしました。 税金の手続きを簡素化するクラウド申告freee 1. 法人税 世界の法人税ラン…

日本と海外のフィンテック投資額は?イスラエルのフィンテックが気になる

今回は今更ながら、日本と海外のフィンテック投資額を備忘録がてらメモしておきます。 ご存知の方も多いかとは思いますが、色々と学びが多かった野口氏の「ブロックチェーン革命」やこちらの日経新聞の記事によると、2015年のフィンテック投資額は下記になる…

野口悠紀雄氏のブロックチェーン革命の感想

読んだ時に感銘を受けた「仮想通貨革命」という本の著者である野口悠紀雄氏の最新本が先日遂に発売されたので、早速購入して読んでみたのですが、最近読んだ本の中ではピカイチに面白かったです。 ブロックチェーン革命 分散自律型社会の出現 posted with ヨ…

フィリピンのモバイルマネーとビットコインサービス。

今回はフィリピンのモバイルマネーとビットコインサービスの状況について、フィリピンにしばらく滞在していたので、フィリピン人にも色々と状況を聞きつつ調べてみました。 フィリピンのモバイルマネーで有名なのは、大手キャリアのGlobeが提供するG CashとS…

ブロックチェーン・レボリューションの感想

銀行時代の友人にオススメされて、ようやくブロックチェーン・レボリューションを読みました。 本書の冒頭に書かれていますが、本書にはブロックチェーンの未来予測ではなく、ブロックチェーンで到来して欲しい未来(ビジョン)が主に記述されています。 ブ…

フィリップ・A・フィッシャー本 | 株式投資で普通でない利益を得るの感想

先日ようやくフィッシャーの本を読んだので、備忘録がてら内容メモを書いておこうと思います。 2016年はいい加減バフェットだけじゃなく色々読もうと思っていたのですが、気づいたら2016年も終わりに近づいていました… 個人的には結局バフェット本にグレアム…

ハワード・マークス「投資で一番大切な20の教え」の本の感想と学び

今更ながらバフェットもお勧めする「ハワード・マークス」の「投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識」を読んだので読書メモでも書こうかなと思います。 Wikipedia先生によると、ハワード・マークスはペンシルベニア大学ウォートン・ス…

マイクロ・インシュアランスを提供するBIMAのUnbanked向けサービスはスケールするのか。

2016年注目の欧州FinTechプレイヤーの一つとして挙げられていた「BIMA」について書こうかと思います。 uk.businessinsider.com BIMAはモバイルを通じて「マイクロ・インシュアランス」を提供するスウェーデン発のスタートアップです。ちなみに先日もちょっと…

InsTech(インステック)の分野は、ベンチャーと大企業の協業が増えていきそう。

最近決済や融資が日本でも盛り上がって来たので、もう少し経ったら保険(いわゆるInsTech)だろうなーと思っていたら、最近明治安田さんがこんな取り組みをしていました。 prtimes.jp これは明治安田さんの動きというより、VCのサムライインキュベートさんが…

MUFG Innovation Hubは面白そう。銀行のオウンドメディアは今後増えるのか?

先日銀行時代の元同期から「MUFG Innovation Hub」という、MUFGのオウンドメディアを教えてもらいました。 innovation.mufg.jp あんまり古巣に関心がなくて見ていませんでしたが、どうやらZUUさんが関わっているらしく、パッと見これは今後面白くなるのかも…

2016年は日本のモバイルペイメントが加速?気になる決済3種類。

今年の2月にこんな記事がありました。 www.paymentnavi.com ちらっと読んで2016年どうなんだろな〜と思っていたら、今年も残り3ヶ月を切っていました。でも最近はモバイルペイメント関連のニュースを良く目にするようになった気がしますので、日本でも大分盛…

中小企業向け融資やオンライン融資の波が日本にもじわじわ来ている。

ご存知の方も多いかと思いますが、先日オンライン融資領域でスタートアップが設立されました。 www.atpress.ne.jp 去年から一応僕は、ほったらかしの資産運用ができるソーシャルレンディング押しだったのですが、じわじわと日本にもオンライン融資ブームが来…

【転職したい方へ】銀行とコンサルとスタートアップの違いとは

先日銀行時代の友人がコンサルに転職することが決まり、「お~良かったじゃん」という話をしたのですが、自分も最近ようやく足かせが外れて割と自由になったので、自分の会社を継続しつつ、友人のスタートアップにちょっとだけ関わらせて頂くようになりまし…

ベンジャミングレアムの賢明なる投資とポールグレアムの投資。

大分前にバフェットがアップル株を購入したことが話題になりました。 個人的にはバフェットの投資哲学が好きなのですが、あまり日本では人気が無いように思います。 なんとなく株式にせよFXにせよ「短期トレーダー」の方が人気というかメディア露出が多いの…

【就活生向け】新卒で金融業界に行くなら外資系の方が良いのか?

たまたま昼ご飯を食べに入ったファミレスの隣の席で、モルスタIBDのOB訪問をやっていました。 就活性の方が、「1年目から成長したいんです!だから、日系の銀行には行きたくないんです!」と言っているのが印象的でした。 思わず心の叫びが出そうでしたが、…

P2P保険は日本で流行るのか?それよりもスマホアプリの保険が気になる。

大分前に「P2P保険」について聞かれたことがあったので、今日は保険について書こうかと思います。 ブロックチェーンが出てきたときに、これは保険会社のような第三者機関がいらなくなるのか?と思った記憶がありますが、まだ当面そんなことは無さそうだなぁ…

まだまだ伸びるスマホ決済とマレーシアのMOL PAY。

先日友人がマレーシアに行ったこともあり、ふと思い出したのでマレーシアのフィンテックについて書こうかと思います。 マレーシアのMOL PAY マレーシアのモバイル決済利用率は3%(2014年時点) MOLPay Cash マレーシアの現金決済比率は34%(2015年時点) 日…

Slock.itとは?「Ethereum Blockchain + IoT」が世界を変えるのか気になる。

大変話題になった本サービスですがDAOのハッキング事件など色々ありましたので、詳細を知りたい方は「ブロックチェーン革命 分散自律型社会の出現」をご確認ください。 「Slock.it」はシェアリングエコノミーに革命を起こすのか? 家の貸し借り 自転車の貸し…

マレーシアのiMoneyと日本のクレジットカード比較サイトとの違い。

マレーシアのフィンテックサービスiMoneについて書きます マレーシアのイスラム金融やフィンテックに関する記事はこちら マレーシアのiMoneyとは? iMoney.my iMoneyのCM 日本のクレジットカード比較サイトとの違い