金融とテクノロジー雑記

勉強になった本の感想など

MUFG Innovation Hubは面白そう。銀行のオウンドメディアは今後増えるのか?

f:id:tetsuduki:20161021161847j:plain

先日銀行時代の元同期から「MUFG Innovation Hub」という、MUFGのオウンドメディアを教えてもらいました。

innovation.mufg.jp

あんまり古巣に関心がなくて見ていませんでしたが、どうやらZUUさんが関わっているらしく、パッと見これは今後面白くなるのかもな〜とちょっと思いました。

僕のブログではBTMU含むメガバンクを結構ディスってますが、こちらのメディアは数年後ちゃんとしたものになるのかもな〜とちょっと期待です。

個人的には今後こういうオウンドメディアを運用していく銀行は増えていくんじゃないかな〜と思っています。

銀行のオウンドメディア発案はZUUさん?

zuu.co.jp

そもそも今回のメディアの発案はZUUさんなのでしょうか?

あんまりあのコテコテなBTMU内部から、「オウンドメディア作りましょう!」って声が上がるとは思えないんですが、いずれにせよこういう大企業がきちんと価値ある金融周りの情報を発信していってくれると良いなと思います。

ちなみにZUUさんはこういう支援をやっていくと、若干自身のメディアとカニバる部分も出てくると思うんですが、その辺はどうなのでしょうか?

ZUUさんの今後の構想や展開がちょっと気になりました。

MUFG Innovation Hubの現状

f:id:tetsuduki:20161021162016j:plain

Similar Webで見てみると・・・

・Total Visits 2.70K
・Avg. Visit Duration 00:15:58
・Pages per Visit 9.78
・Bounce Rate 34.58%

ちなみにFeedlyは・・・

・Feedly購読者数:5

始まったばかりなので、また少々時間が経ってから結果を見てみようかなと思います。ただ銀行はお金余ってるのでメディアにも結構お金使えると思うんですよね。

そして今このメディアにはまだ「ブロックチェーン」カテゴリーの記事は無いんですが、このカテゴリーが個人的には一番期待です。

「ブロックチェーン」や「ビットコイン」の正しい情報が発信されることを祈ります。

そしてとても上から目線で恐縮ですが、最近BTMUも多少やる気出してるのかもなあと感じるニュースがちらほら・・・

www.nikkei.com

www.nikkei.com

あの上位下逹の年功序列の本部官僚(現場はガチ体育会系)という極めて微妙な社内カルチャーが変わっていくのかは分からないんですが、まあ多少は体質は色んな取り組みによって変わっていくのかもなあ〜とふと思いました。

MUFG Innovation HubのSNS運用に関して

f:id:tetsuduki:20161021164708j:plain

個人的にMUFG Innovation Hubは、既存のBTMUのFacebookとは別にFacebook作って、そこで記事流すとかしてSNS運用した方がいいと思うんですけどね。

ターゲットも既存のSNSと違うでしょうし。

まあそもそも既存のBTMUのFB運用のゴールが、各種金融商品へのコンバージョンなのか、それとも採用なのかなんなのか謎ですが。CSRとか支店紹介するなら採用ページ作れば良いのにな〜とは思います。

ただMUFG Innovation Hubに関してはZUUさん入ってますし、何か今後動きがあるのかもしれません。

ちなみに銀行のソーシャルメディアマーケティングに関しては、結構前にこんな記事を書きましたのでご関心のある方はご一読ください。

三井住友銀行は三菱東京UFJ銀行の3倍。米国やフィンテックベンチャーから学ぶ金融機関のSNS活用。

 

この時調べたメガバンクのFacebookいいね数はこんな感じでしたが、

2016年1月12日の調べた時点

・三井住友銀行:146,546(開始:2014年9月30日)

・三菱東京UFJ銀行:47,188(開始:2013年2月28日)

・りそな銀行:22,083

・みずほ銀行:21,494

 

先ほど調べた結果はこんな感じでした。

2016年10月21日の調べた時点

・三井住友銀行:146,980

・三菱東京UFJ銀行:47,486

・りそな銀行:22,542

・みずほ銀行:27,143

 

こう見るとみずほがちょっとだけ伸びています。

みずほといえばメタップスとの提携はびっくりしました。

www.metaps.com

メタップスの株価はこれもあってか最近ストップ高連発でしたね。

話が逸れましたが、このいいね数の伸びを鑑みると、もしかしたらいいね数は単に最初に投じた資金の差(FB広告費用の差)なのかもな〜、とちょっと思ってしまいました。

金融機関内部でIT系の人材って育てる必要あるの?

f:id:tetsuduki:20161021163732j:plain

最後にITに関して思い出したことがあったので書きます。

多くの日系金融機関では、「新卒で採用して内部で人材を長年かけて育てていく!」という文化があります。

これに関してちょっと前から疑問に思っていることがあるのですが、金融機関にITのスキルや知見がある人が必要なのは自明だと思うのですが、そういう人材を金融機関内部で新卒で採用して育てていく必要はあるのでしょうか?

既存の金融機関にITのスキルや知見がある人がそもそも少ないのは自明なので、今回のZUUさんみたいに外部のリソースを使ったり、外部からもっと積極的にIT系の人を中途採用した方が良いと思うんですが、謎なプライドが金融機関側にあってか、未だにこういう取り組みはあんまり無いのかな〜と思ったりします。

正直今まで日本の規制にがっしりと守られていて、WEBマーケティングの必要があまりなかった大手金融機関ですが、そろそろ真剣にITに関しては、マーケティングしかり、人材しかり、しっかりと考え出した方がいいのかもしれません。